FC3S(前期)改善履歴と
メンテナンス10

140 HID交換
またまたHIDを交換してしまいました(笑)。 今度のブツは各自動車メーカー純正採用されている、松下電器のバラストです。かなり値段も下がってきたので買っちゃいました。
←の写真の向かって左側のライトが松下製の35Wで、右側が今まで使用していたチャイナ製の55Wです。分かるでしょ?松下製35Wの方が明るいですよね。光量の立ち上がりも全然速いですよ(^_^)v フィリップスのバーナー付きで16,000円弱です。絶対買いですよ!
2012.05.13

139 シートのあんこ抜き
2012.04.30
今日は助手席スパルコ・スポルティーボのあんこ抜きです。 
このシートって、座った感じが落ち着かないんですよね〜。 まずお尻が全然沈まない、体が浮いてる感じ? 純正シートの方がホールド性が良いな〜。 
で、あんこ抜きをしたんですが、見ての通り手で毟って完了です(笑)。 目線が3センチくらい下がって、お尻の落ち着きも良い感じになったような??気がします・・・

138 ELコマンダーに交換
 念願のELコマンダーに交換いたしました。 欲しかったんですよね〜(^_^)v。 いえ、ある方に頂いちゃいました(^_^)vvvv
いえね、オフで紹介していた同僚の佐藤くんのFD、いろいろとアドバイスしたりFEEDに同行したりしてたら、「いろいろお世話になったのでプレゼントします」って\(◎o◎)/! 遠慮無く頂いちゃいました。佐藤くんありがとうございました。
 さっそく交換してみたら、これが見易いのなんのって、最高です。
2012.04.16

137 バイザーナビ取り付け
 取り敢えず製作完了(笑)
ちょっと曲がって付けちゃった?? バイザーの上の面に合わせてしまった(~_~;) 下の面に合わせるつもりが・・・(-_-;)
バイザーの裏には、ナビの音声案内を聞き易くするため穴を開けました。 こうすることで、音声案内だけでドライブも可能になります。
何よりナビが邪魔にならないのが最高です。
2012.04.10

 
136 バイザーナビ製作
 ナビは便利ですね〜
今までは、使う時にだけポータブルナビをフロントガラスに貼り付けて使用してたんですが、電源配線がね〜(-_-;) かと言ってオーディオ一体型だと場所的に見難いし・・・。 で、思いついた、サンバイザーに埋め込む作戦(笑)。今時のポータブルナビは薄いですからね〜(^_^)v まだ仕上がってないですが、こんな感じになりました。使う時だけバイザーを下げればOKですね(^_^)v
2012.04.09

135 アンダーカバー取り付け
 写真中央のアルミの部品、これがほとんどのFCに付いてないんじゃないですか〜?
何をかくそう自分も、昔し捨てちゃったんですよね〜
ヤフオク覗いてたら出てきたんです、ちょっと高かったんですが買っちゃいました(^_^)v 新品なら当時6,890円、今なら1万円以上しますからね〜
2012.04.08

134 ミッション・デフオイル交換
 前回交換したのが3年前。 思ったほど汚れてなかったです。
今回からワコーズのミッションオイルです、85W−90です。
2012.04.08

133 バブボルト交換
 スタッドボルトを20ミリロングタイプに交換しました。 このハブはKSPのスチールハブなのですが、最初はノーマルに比べて10ミリ長いボルトが付いてくる。 で、自分は8ミリのスペーサーを付けてるのですが、ナットは6ミリ程度しか噛んでなかったんですね〜(>_<) で、さらにプラス10ミリ長いスタッドボルトをKSPから取り寄せ、交換しました。 今度は16ミリ噛んでるので安心ですね〜(^_^)v ハブリングも入れてるので、ステアリングにブレも無くGOODでした。
↓2013.03.26追記
ちなみに、KSPスチール・ハブに使われているスタッド・ボルトは、スプライン径トヨタ用φ14.2で、全長10ミリロングの物が打ち込まれています。
で、もしねじ山を崩してしまったりしたら、KSPから取り寄せると高いので、他社の物を通販で仕入れた方が良いかもですね〜
って、トヨタ用20ミリロングなら持ってたんだけど…(-_-;)
2012.03.25

132 化粧パネル製作
 131でオーディオ交換したのですが、ちょっと隙間が気になったので、ちょちょいのちょいと化粧パネルを作りました。 0.5ミリ厚の塩ビ板を、オーディオに合わせ切り、表面にカーボン柄のシートを貼り付け完了です。 少しは見栄えが良くなったかな?
2012.03.25

131 デッキ交換
 Pioneer FH−770DVD を購入しましたので、交換しました。 このサイズってFCにはちょっときゅうくつです、いえ、後ろ側なんですよ〜(-_-;) 後ろ側は1センチくらいしか余裕がありませんので、配線が・・・(>_<)
でも、何回かチャレンジして、なんとか固定できました。 全て配線が終わって電源を入れ動作確認をして、すべてOK(^_^)v 
 あれ?ラジオのアンテナが伸びてる?? USBで音楽聴いてるだけなのに・・・ キーをOFFにしたら縮んだ・・・ ん?配線間違えたか?? 青い線は2本出てて、青がアンテナリモート、青白がアンプスイッチ・・・ 間違えたかな?? 配線納めるのに苦労したから、もう外したくないんだけど仕方なく外して確認。   間違ってないな〜。。。 再度説明書を読み直してみたら、「アンテナを下げる場合は、ソースOFFにしてください」 ソースOFFにしてくださいって?? オーディオの電源をOFFにしろって事だな〜?  ハァーーー? ラジオONの時だけ作動するんじゃないのか??
 確かに、最近の車でオートアンテナなんて付いてる車なんて無いもんな〜(-_-;) 仕方なく外部にスイッチを付けましたよ〜(-_-;) そりゃないよな〜(-_-;) ってことはFDもNAもNBもだよな〜(-_-;) マツダ車にお乗りの方はお気をつけてくださいね。 ほんとガッカリだよ!
↓2012.03.19追記↓
Pioneerに問い合わせたら、「最近オートアンテナを装備してる車が無くなった為、ラジオONでオートアンテナコントロールONは廃止いた」と。 「但しアンテナブースターを装備してる車両はある為、電源供給線は残してある」って回答でした。別に今まで通り、ラジオON時に電源を供給する方式でもブースター起動させるには問題は無いはずでは??
2012.03.18

130 ハブリング取り付け
 高速走るとちょっとだけど、バイブレーションが・・・
タイヤのバランスには問題ないんだが・・・。 FCのハブ径は59.5ミリ、ホイールが73ミリ。 一般には売られて無いので知り合いに作ってもらいました。
これで改善するかどうか・・・
↓2012.03.19追記↓
高速走ってきたらブレが無くなりました。 やはり効力は有るんですね。高速走るのが気持ち楽になったです(^_^)v
2012.03.18

129 ICウインカーリレー取り付け
 東北地方太平洋沖地震から1年、改めまして御亡くなりになられた方々に対し、心よりお悔やみの申し上げますとともに、被災された皆様にお見舞い申し上げます。

@

A

B

C

D

E

F

G
2012.03.11
 ヤフオクを観てたら、マツダ7ピン用のICリレーを見付けたので、早速ゲットしました。
@まずトリムを外すわけですが、写っている黒いボックスですが、これはヘッドライトの点滅を左右バラバラに点滅させるユニットです。主にサーキット走行で使ってます。 Aトリムを外した状態です。 しかし、この部分は配線がいっぱいです。セキュリティーの配線や追加メーターの配線などなど、見せられない状態です(>_<) B寄って見ると「FO45」と書いてあるボックスが見えますが、これがハザード・ウインカーの制御回路の入っているボックスです。 Cボックスの下から出てる、7ピンカプラーを外します。 D外したカプラーに、購入したICリレーの配線を説明書通りに差し込みます。 配線が外れないようにインシュロックなどで、配線を固定します。 E説明書とコントローラーです。 F配線を束ね、トリムを元に戻し、コントローラーはウインカーの点滅速度を調整するので、見える部分にマジックテープで固定して終了。 G点滅とスピードを確認して終了。
 今まで点滅速度を落とすために抵抗を配線にかませていたのですが、LEDの良さの一つである消費電力は望めなかったが、これからはLEDの最大の魅力、発光の速さに加え消費電力低さも手に入れた。

128 イカリング交換
 イカリングの交換をしました。今までは蛍光管の白いイカリングでしたが、インバーターが不安定で、たまに点かなくなったりするので、カッコ悪いんですよ〜(-_-;)。ですから今回はSMD70発使用のブルーを付けて見ました。
どうです?
2012.02.05

127 フロントアーム・ブッシュ交換
2012.02.05
 フロント・ロアアームブッシュの交換をしました。
今まで付いていたブッシュは、マツダスピードの強化ブッシュでしたが、今回はウレタンブッシュにしてみました。 強化ブッシュは2000年に交換した物で、距離的には8万キロですかね。 そろそろ交換かな?って思って始めたのですが、あまり痛んでなかったような感じでした。
 まず、家でアーム類を外し、マツダに持って行ってブッシュを入れ替えてきました。 長谷川くんありがとうございました。 ついでにmボールジョイントブーツも交換しました。以前にも紹介したのですが、FC前期型はジョイントとブーツのアッセンブリでないと部品が出ないそうなんです。 ですが、今回はジョイント部をマツダに持って行き、何か合いそうな物は無いかと物色してたら・・・。ありましありました、サービスの長谷川くんが「これ合いそうですよ」って。 カペラや昔のデミオとかに使われてるブーツです。これがピッタリでした(笑)、2つで1000円くらいかな? おっと、品番ですがG030−34−565 シール・ダストです。
 ウレタンブッシュの効果ですが、まずステアリングレスポンスが以前より良くなりました。それと、路面の状況が今まで以上にステアリングに伝って来る様になりました。 この効果は走り方で良くも悪くも出るので一概に言えませんが、自分的には走ってて気持ち良いですね。 あとは、このブッシュ何キロ持つかですね〜(^_^;)

126 追加メーター交換取り付け

@

A

B

C

D

E

F

G
2011.12.04
追加メーター交換取り付け
 いや〜、久しぶりのFC弄りです(笑) しかし寒くなってきましたね〜、みなさん如何お過ごしですか?
で、今回は追加メーターを交換しました。 今まで使用していたオートゲージ!やっぱり安物買いの銭失いでした(~_~;) 付けてたのはブースト計と水温計ですが、水温計は取り付け直後から数値に誤差が・・・。 ブースト計は先月あたりから調子悪くなって来ちゃって・・・(>_<)
そんなこんなで、交換する事にしました。でも、メーターって以外に高いんだよね〜、Difiなんて買えるわけないでしょ〜〜(-_-;) ヤフオク見てたら良さそうな物見つけましたよ(^_^)v BLIZレーシングメーターSDタイプです。価格も良い感じで、RED・LED仕様の物があったので、即決!!
@製品の写真です。 A水温計のセンサー部分。 Bブースト計圧力センサー部です。 Cブースト計取り付け状態。 D水温計取り付け状態。 Eブースト計作動状態。 F水温計作動状態。
 なかなか見易くて良い感じです。 イルミネーション点灯で、LED照明が減光するので、夜間も眩し過ぎず綺麗です。
 で、ちょっと気になったのが、ブースト計の反応がちょっと遅いような〜。 ま、ピークだけ見る分には全然問題ないのですがね(^^ゞ

125 P/Wスイッチ修理

@

A

B
C

D

E

F

G
2011.10.30
 パワーウインドースイッチのオーバーホールをしました。 オーバーホールって程の事でもないのですがね。 
えっと、みなさんのFCは、パワーウインドー正常に作動しますか? オートしか利かないとかありませんか? 自分のはこれで2回目の作業なのですが、接点不良のためほぼオートしか利かなくなってくるんです。 これは単純に接点不良によるものなので、直ぐに直せますよ。
まず、スイッチをアームレストから外します@A 次に化粧パネルとスイッチノブを外しますB ユニット本体からノブを外す時は、装着状態と同じく水平に本体を持ち、ノブの付いてる部品を真上に外してくださいね。ユニット本体とノブの間には、金属の接点部品3個付いてます。 落とすと大変ですよ〜E 
さて、CとDの写真を見てください。 接点周りが黒くなってるのが分かりますよね? スイッチを入れる度にスパークするんでしょうね〜。 この接触部分にカーボンが溜まり、ちょっと触れたくらいでは電流が流れなくなってしまってるんですね〜。 なので、CRCの接点復活剤を噴き付け、汚れを落とします。その後にサンドペーパー#800くらいで接点を磨きます。 これでOKですね。
次に接点部品とノブ部品が擦れ合う部分にグリスアップをします。これを忘れると接触部分が磨り減って、部品交換って事になりますので、必ずグリスを付けてください。 Fグリスアップ前 Gグリスアップ後(モリブデン・グリス)
以上で終わりです。 仮組みしてウインドウの作動確認をして、OKなら本組みしてドアトリムに組み付け完了です。

124 クーラント交換
 クーラントを交換しました。 約2年ぶりですが、通常の交換サイクルですね。 今回はクーラント通る一番高い位置に水道のホースを繋ぎ、強制的に水圧を掛けてウォータージャケット内に残ってるであろう不純物を流してみました。 流れたかな?
2011.10.30

123 メンテナンス
メンテナンス作業はこちらをご覧下さい 2011.10.16

122 オイル交換
 オイル交換事きでアップしないのですが、今回は特別に(笑)。 オイルは去年モデルチェンジした76ガードルECT 15W-40 SMグレードのディーゼルターボ用オイルですよ。高温安定性や清浄性など、全てにおいてQLTよりグレードアップしています。
写真は真空ポンプで上抜きしてるところです。 これが楽ですよ〜、船舶用のポンプです。
2011.06.12

121 車検
 満了日をちょっと過ぎちゃいましたが、車検を受けました。
「こんな車ディーラーで車検してくれるの?」って思ってる方いらっしゃるんじゃないですか? 
いえいえ、一見違法改造車?に見えますけど、ちゃんと押える所は押えて弄ってますので、全て?合法なんですよ(^_^)v
で、今の車の状態を変えたくないので、サービスマンには「何処も弄らないで」って(笑)
とにかく24ヶ月点検なるメニューはやらないとなんですね〜って(>_<) やった事にして・・・(笑)
って言ってるうちに、「丹治さん、ハブにガタがありますよ」って(笑) ハブの調整って難いんですよね〜。
そうこうしている時に、サイレンの音が・・・「火事だ」地元の山林火災発生の報告!急遽車検終了!書類を残して消火活動へ。
ってな訳で車検終了。
2011.05.08