FC3S(前期)改善履歴と
メンテナンス08

100 プラグの点検
 このプラグにしてから、約12000km以上走りました。
以前に何回も紹介していましたが、プラグはRX−8用のリーディング側の8番を4本装着しています。
で、電極クリアランスはカスタムの1ミリにしています。
今回点検してみて、まず、リーディング側のマイナス電極がちょっと磨耗してたかな?って感じで、焼け具合はまずまずです。 まだまだ使えそうなのでトレーディング側とリーディング側を入れ替えて再度装着、まだまだ使ってみますよ。
 現在の状態ですが、アイドリングから高回転・高負荷共に問題ありませんですよ。
2010.04.25

99 オイルクーラーホース交換
 今回はオイルクーラーのホースを交換しました。 朝一番にディーラーに行き作業開始です。
まず、今回使用するホースとパッキン類です、部品代は定価で約3万円です。 
 下側のアンダーカバーを外します、次に上からファンと、ファンシュラウドを外せばホースは外せます。 エンジン側前と後ろの配管を外し、次にオイルクーラー側を外すわけですが、オイルクーラーにクラックが入る恐れがありますので十分注意してボルトを外しましょう。「自分がやったらやっちゃったかも?(-_-;)」
 新しいホースを配管し、ファンシュラウドなど上の部品を取り付けオイルをチェックしエンジンを始動しオイル漏れなどのチェックをし、異常が無いのでアンダーカバーを取り付け完成です。
2010.03.08

98 オイル漏れ
 下回りを見たら\(◎o◎)/! オイルが・・・・   よく観て見るとエンジンの前からオイルクーターに通じてるホースのカシメてある部分から結構滲んでる〜〜(>_<) ホースの値段をディラーに聞いたらIN/OUT2本で31,000円\(◎o◎)/! 高い(-_-;) どうしよう でも早く直さないと・・・
2010.02.22

97 ヘッドライトの同時点灯
 テイクオフの協力を得てヘッドライトの同時点灯に着手しましたよ。 自分のは雨宮のヘッドライトユニットですので、IPFのリレーにてライトの切り替えをしてるのですが、LOW・HIと切り替えて点灯してるのですが、HIビームが暗いので同時点灯にしました。 まず雨宮のヘッドライトリレーの配線状況を確認してリレーを追加するか、ダイオードを入れるか社長が検討中にLOWビームが点かなくなった\(◎o◎)/! あれこれ1時間くらい原因を探してたら、こんな所に管ヒューズが・・・(>_<) 見て見たら切れてる(-_-;) 最悪10年前に配線したのなんて覚えてないよぉ〜。
 ヒューズを入れ替えて作業再開。 整流ダイオードをHIビームの配線からLOWビームに噛ませこれで同時点灯完了です。 ま、パッシングした時も4灯点きますがOKって事で。
2010.02.22

96 オーディオの交換
 
 オーディオのメインユニットを交換しました。今回は、カロッツェリア DEH−550です。
 今まで付けてた物が壊れた訳じゃないのですが、先日パイオニアのHPを覗いたらUSB対応のCDプレーヤーが、びっくりするほど安くって思わず買っちゃいました(^^ゞ
 USB対応でiPodやiPhoneなども接続可能です。 また、高圧縮フォーマットでの再生の歪を補正する機能「アドバンスド・サウンドレトリバー」が付いているので、低いビットレートで保存したファイルも、かなりのレベルで改善してくれるのでGoodですよ。
 1DINサイズのユニットを入れたので、下段には引き出し付きの小物入れを付けました。 収納の少ないこの手の車にはありがたいですね。
2010.01.23

95 クーラント交換
 1年半ぶりにクーラントを交換しました。 クーラントはHolts、色はブルーで気に入ってるので前回より入れている商品です。 
 ラジエターのドレンから古いクーラントを抜き、真水を入れエンジンを温めてサイド抜きます。ドレンから出なくなったら、ドレンコックを閉めクーラント2リットルと水を満タン入れて、エンジンをかけエアーが出て来なくなるまで待ちます。泡が出て来なくなったら、エンジンを止め水温が下がるまで待って、終了です。 
 で、クーラント交換には関係ないのですが、コマンダーを見たら負圧が-500mmHg行ってる(^_^)v エンジン交換して3年半、負圧が-500mmHg以上になったのは初めてです(^_^)v スゲー調子良いかも・・・エンジン(^^ゞ
2010.01.17

94 マフラー交換
2009.11.21
 マフラー交換しましたよ〜(^_^)v 今度はRマジックのサイレントパワーマフラーです。 なんてったって、φ85→φ90x2のストレートなのですが、以外に静かなんですよぉ〜(^0_0^) でも、静か過ぎでもなく良い感じですねぇ〜(^_^)v  で、このマフラー右下の図を見て頂くと解ると思うのですが、オプションのフロントパイプを付けると、なんとφ80→φ85x2→φ90x2のストレートになっちゃうんですよ(^_^)v
 ところでパワー感ですが、高回転時のブーストの垂れが約0.1上がりました(^_^)v 今までは6500rpmで0.7まで垂れちゃってたのですが、このマフラーでは6500rpmで0.78くらいかなぁ〜、何て言っても触媒の所がφ60なんだよなぁ〜・・・ 何とかしなくては・・・

93 ハブベアリング交換
 今日ベアリングが届きました。 「NTN 4T 32204」価格は1個1500円です。
前回分解グリスアップの時は、ちょっとトルクかけ過ぎたのか? 今回はもう少し緩めに締め付けました。 リーチ300mmのレンチで1度レンチが回らなくなるまで締め、そこから80度程戻しました。 前回は45度くらいでやめたような?? 80度はちょっと戻し過ぎかな???って思いつつも、ちょっとこれで様子を見てみる事にしました。 加えて今回はベアリング部に濃縮メタライザーをちょっと塗ってみましたよ。
2009.11.11

92 フロントハブ分解
 今年も3回ほどサーキットも走ったし、冬眠させる前にハブのベアリングを分解掃除でもと思い分解したら、\(◎o◎)/左側のハブを回したら「ゴロゴロ」言うじゃないですかぁ〜(>_<) 外して見たらアウターベアリングにキズが〜〜〜(>_<)  もう少し分解が遅かったらハブにまでキズが付くところだった〜(ーー;) 早くベアリング注文しないと・・・。 アウターベアリングの型番はNTN 4T 32204
サーキットを走ると、ブレーキの熱が伝わりハブの中に湿気が溜まり、その水分でグリスが切れカジルんですねぇ〜。 あ!ちなみに自分のはスチールハブに交換済みで、純正はベアリング組み込み済みのアルミハブなんで、現在の値段は片側約5万円だそうです\(◎o◎)/!
2009.11.07

91 ライセンスランプLED化
 やっとこさ見付けましたよ、ライセンスランプのLED。 ご存知のようにFCの電球はナンバープレートの横から照らしますが、電球の向きが問題なのです。このLEDそのまま付けると指向性があるのでちゃんと照らしません。そこで、LEDの側面と頭の部分をグラインダーで削り、横方向も明るく照らすようにして取り付けました。
2009.10.13