ROTARY ENGINE の慣らしについて
 ロータリーエンジン、オーバーホール後の慣らしについてですが、実際慣らしをどれだけすれば良いかは、皆さんの意見は様々です。当然、金属の組み合わせで出来ているエンジンは、必ず慣らしは必要と考えます。ただ、慣らしのやり方、即ち「回転数」、「距離」などいろいろ意見が分かれるところです。人によっては1000kもすればOKとか?10,000kはした方がいいとか?でも、実際確かなデータは誰も持っていないのです。走行距離・実用回転域の広さ・気温など、ある意味レーシングカーより過酷な条件下で運転されている乗用車は、慣らしは重要かと思っております。中でもロータリーエンジンは摺動面が広いので、それなりの慣らしは必要かと思います。
 ここでは、自分が良かれと思って行った慣らしの内容を書いてみたいと思います。ですが、これがベストと言う事はありませんので、参考までに見て下さい。

1: 0km〜1,000km
3,000rpm〜3,200rpmで高速を巡航(福島〜青森)
ハイオクガソリン&2ストロークエンジンオイル満タン毎に200cc
エンジンオイル、フィルター交換、メタライザー添加

2: 1,001km〜1,500km
最高回転3,500rpmで一般道

3: 1,501km〜2,000km
最高回転4,000rpmで一般道
エンジンオイル、フィルター交換、メタライザー添加

4: 2,001km〜2,500km
最高回転4,500rpmで一般道

5: 2,501km〜3,000km
最高回転5,000rpmで一般道&峠、多間にブーストを0.2ほど掛けて走りました。
エンジンオイル、オイルフィルター、エアフィルター交換、メタライザー添加、燃調セッティング

おそらくこんな感じで慣らしをしました。(笑)
負圧はパワーFC読みで、エンジン搭載後−430。慣らし2,500km走行までに−480になり、その後−480で落ち着きました。って事はこのエンジン内部の燃焼室に関しては、2,500kmで当りが出た?って事ですかね?