夏用ホイール塗装とスタッドレス・タイヤ
夏タイヤ用に中古ホイールを購入しました
当然ながら、ホイールの色はゴールドに塗装しますので、一生懸命スコッチブライトで足付け作業です。
いつも愛用しているガンです。
メーカーは「デビルス・ビルのノズル径φ1.4」です。
今回の塗料は日本ペイントの???1液ウレタンゴールドを5回塗りました。
仕上げは関西ペイントPGフリート2液性クリヤーを10回くらい塗ったかな?
いやね、前回のホイール3回くらいしか塗らなかったんですよぉ〜、結局あまり艶出なかったんですよぉ〜。
だから本気で塗りました(笑)
今回購入したホイールは、オフセットが45なので、ワイドトレッドスペーサー15ミリを付けました。
作るより遥かに安い(笑)
ワイドトレッドスペーサーの固定はモリ・スリップをスタッドボルトに塗り、齧り防止をしました。
付属のナットを入れます。
締め付けトルクは通常ホイールを締め付けるトルクより強めの12kです。
社長がホイールを取り付けてます。
この日は蚊がいっぱい(8月1日)おいらも2箇所刺されました(笑)
装着完了

冬用タイヤ

 中古のスタッドレスを頂きましたぁ〜(笑)

245/45-18です、デカ(@_@;) 幅ヒロ(ーー;)

ホイールサイズは8J−18 +35
 こんな感じです、難とかなってる感じでしょ? ですが・・・
 この写真見て下さい(;O;) フルバンプでここから約5センチ上がるんだよなぁ〜。
ノーマルの足回りならここからほとんど沈まないのだが、ショートストロークのアブソーバーと半分に切ったバンプラバーおかげで、ストロークか十分確保している。だが、このタイヤサイズが問題なんだなぁ〜
 走行してみたら(~_~;) 当たる当たる バンパーとフェンダーの結合部分のライナー出っ張り部です、切っちゃってアルミテープ貼ってなんとかなりましたが、ちょっと大きな段差ではこれでもダメです・・・が、これ以上どうしようもないのでOKとします。