DJI MATRICE600Pro-2
DIY01

013 物品投下許可承認による投下装置製作

 災害時の救援物資輸送投下、救助用具の運搬投下を目的として作ってみました。 今年の包括許可承認を頂くにあたり、物品投下を追加申請をしました。
 装置は電磁石を使用することとし、電源は機体の電源を使用しました。 吊上げ能力はMAX10sの物を使用。 プロポはチャンネル拡張キットを使用し、スイッチによるON・OFFにて、切り離し可能としました。
2019.07.21

012 プロポ新品交換
 2017年11月、ZENMUSE-X5仕様で、GSPROでのカメラ画像表示ができなくなった。メーカーに何回か連絡してやっと2018年1月5日返事が来た。「プロポの不良の可能性があるので、プロポ単体で良いので送ってください」と。 その日のうちに送って、先日(1月22日)回答が来た。「プロポの不具合ですので、新品交換をさせて頂きます」 このプロポも去年の11月でまる1年、プロポも1年保証?それともリコール?
2018.01.05
 2018.02.06追記
2週間前、新品プロポが送られてきました。 チャンネル拡張キットも付けられてきました。 さて、プロポと機体のリンクを、と思ったら、出来ない!って言うかiOSでのDJIGOが上手く起動しない"(-""-)" 仕方ないのでAndroidタブレットにてDJIGOを起動して、やっとリンク完了。
 何を隠そうここまでに1日掛かってるんです。実は直前にiOSのバージョンアップがあったのですが、そのバージョンアップのせいでDJIGOがおかしくなったみたいでした。その事に気が付くまでに時間が掛かってしまったわけでした。
 なんやかんやでここまでで2ヶ月掛かりましたが、やっと正常に映像転送出来るようになりました。

011ランディングギヤ不具合
 010で、ランディングギヤ不具合と書きましたが、あの後まったく動かなくなりました。コントローラー基盤のLEDも点灯しなくなり、何が原因か全然分からないのですが、死亡したみたいです。

症状は、機体をPro仕様にグレードアップして、電源を入れたところ、いきなりランディングギヤがアップ\(◎o◎)/! カメラ付けて無かったから良かったですが、びっくりでした。 その後何度もリセットしてみたのですが稼働せず、しまいにはコントローラーのLEDも点かなくなり、まったく動かなくなりました。
この機体は1年前に購入したのですが、購入直後組み上げてテスト段階でランディングギヤが動かないトラブルがあり、DJIに交換してもらった物でした。丁度1年なので、保証が効くかどうか。23日に修理に送ったところです。
2017.11.25
 DJIから戻ってきましたって言うか、新品無償交換でした。購入1年以内って事で無償?
DJI JAPANの補償の基準がわからない。 でも、無償でよかった〜。
2017.12.07

010 Pro仕様に改善

@

A

B

C

D

E
 M600の2号機も1号機同様にPro仕様にバージョンアップしました。合わせて11万円程度と高価ではあるが、安定性が買えるので・・・。でも、現在販売中のM600Proは、M600をPro仕様するより10万程度安い。まったくもう。
 @今回増設するIMU2個と、GPSアンテナ&コンパス2個。 Bリトラクト・アンテナロットブラケットの矢印部分をカット。ここをカットしておかないと、Oリングが切れてしまう。
C配線して、電源入れたらランディングギヤが畳まった\(◎o◎)/!加えてIMU2個がAssistantで認識されない(-_-メ)
なんなのこれ? いろいろやってたら、こないだファームウェアのアップデートしたはずなのに、されてない。なんで? 取り合えずファームウェアのアップデート終わらせて、電源入れたらIMU全部認識した。訳分かんね(-_-メ)
次にランディングギヤだが、ユニット部をリセットしたら正常に戻った。明日テスト飛行してみる。墜落しないと良いけどな〜。
2017.11.19

009 スキッド改善

@

A

B

C
2017.09.29 
 @着脱式ランディングギヤ・スキットの接続部分のアルミパイプに黒の収縮チューブを巻き、得意のチャリ用LEDを取付終了。 AGPSのアンテナ長いと思いません? って事で50oほど短くしてみました。もちろんAssistant2でアンテナの高さのデータを修正終了。 B夜間飛行用の18W LEDライト。 CZENMUSE X5とマーカーランプ

008 LEDライト改善

@

A

B

C
2017.09.24 
 LEDライトを固定しているバンドを交換しました。 007で紹介しましたが、汎用ステーを曲げ加工して使用してましたが、ちょっと出来栄えが・・・( ^ω^)・・・
ネット検索してたらモノタロウでパイプバンドいろいろ売ってた。 アームの直径28ミリなので、27ミリ用を購入@。 ABこんな感じに交換取付ました。 Cランディングギヤアップ状態でも干渉しないのでOKですね。

007 LEDライト改善
 このLEDライト、アルミボディーだけど、結構重いんです。 機体重心、すなわちカーボンアームより前方に取付ていましたが、どうも格好悪いし重心もくるってる。ので、難とかかんとか重心まで持って来る事に成功。アームに穴開けれないから大変だね〜
にしても、ちょっと汚いのは勘弁です
2017.09.17

006 夜間飛行用ライト完成
2017.08.20

005 LEDライト取り付け

@

A

B

C

D

E

F

G

H

I

J

K
2017.08.18
 今回はM600 2号機に夜間飛行用のLEDライトを付ける作業です。 Fチャンネル拡張キットを増設したので、S3のチャンネルに@回路を作りプロポよりON・OFFの操作をできるようにしました。 まずLEDライト類は22.2V(6S)を使用出来るように24Vトラック用の12V〜24V使用可能な汎用ランプH6LED18WX2を購入。 それとGトラックのサイドマーカーランプに、Bのスイッチングユニットを接続して、これは機体の電源が入れば点滅で点灯するようにしました。
まず、ランディングギヤの電源に割り込ませるため、XT-30カプラーを購入して1本はDに繋いで、サーボ用電源として使用します。 もう1本はCマイクロスイッチを通してHのランプに配線します。 実際はサーボやスイッチを使用しないで、無接点リレーなどを使えば良いのだと思いますが、そこまで知識がないのでメカ的に作りました。
E見た目は良くないですが、加工し易いのでベニヤ板にサーボやスイッチを固定して、DJI Assistant2を使用して、サーボの回転角をセッティングして固定。Jランプを固定して完了です。
点灯状態の写真は後日アップ致します。
訂正@漫画の電源は6S22.2Vからの割り込みです。

004 吊上げフック製作

@

A
 5_厚のアルミプレートにアイプレートをネジ止めしネジロックを塗布。
M600のカーボンパイプに固定するのだか、パイプに穴を明けたりしては、強度が落ちるので、結束バンドにて固定。
5kg程度吊れればOKでしょ〜。災害時の物資輸送用に取り付けました。
2017.05.11

003 脱着式ランディングギヤ

@

A

B

C

D

E

F

G

H

I
2017.04.03 
M600って、意外とガサばりますよね。1BOXやステーションワゴンをお持ちの方なら、そのまま積んでも問題ないとは思いますが、自分の愛車はセダン。 トランクに入らないんですよね〜。
で、M600 2号機を購入直後M600Proが出てしまったんだわな〜。M600のPro仕様より7万円近く安い、それに脱着式ランディングギヤ標準装備になった。
M600と互換性は?ってDJIに問い合わせたら、「互換性はありません」だって。 パイプ経とかは同じなので、なんとかなりそうなんだけど、部品単体の値段が高い。 よって、作ったほうが良いかな?って思ってやってみた。
@ランディングギヤを外せば、全高で100ミリ弱低くなる。 Aアンテナ移設のための長穴を増設。 B切断 C外径28_内径25_のアルミパイプを切断してバリ取り。 Dこんな感じになる。 E仮付してみた。 FG締め付け部の溶接。最終的にはクランプレバーを使用して固定します。 Hパイプ下はリベット止めにしました。 I取り敢えずこんな感じに完成。 クランプレバーが届くまでネジ止め。

002 デカール制作
 2号機は黄色のデカールで識別しました。
2016.12.11

001 X5ズーム取り付
LUMIX H-PS45175 文字通り45_〜175_のLUMIX唯一の電動ズームレンズですが、DJI純正15_レンズの倍重いし長いので、ウエイトも結構積んでいます。
当初INSPIRE1に搭載して使用しようと思ってたのですが、とにかく重い。
そんな訳で、M600の2号機を組んで積みました。
2016.12.11 
 この45‐175のセットは、上手く作動しなかったので止めました。 やっぱり重量の面からしても無理がありますよね。