 |
ヘッドライトを固定するフレームを製作
板厚1.2ミリの鋼板をライトや取り付け位置に合わせて加工 |
 |
ヘッドライト(ハイビーム)
HELLA φ90汎用ハロゲンランプ |
 |
ヘッドライト(ロービーム)
HELLA φ90汎用プロジェクターハロゲンランプ |
 |
ライト固定フレームの現物合わせ
エアーソーにて思い切って切断、現物合わせにて位置を決めていきました。 |
 |
フレーム位置の決定
左右同じ位置に固定するのがなかなか大変でした。 フレームもこの厚みが曲げるのに調度良い感じでした、厚過ぎると大変です。 |
 |
ランプの取り付け
ロービームには、前までの仕様と同様HID仕様としました。 今度は55W6000k仕様です。 |
 |
フレームの塗装
脱脂して黒の艶消しの塗装です。
メッキすれば良かったなぁ〜(-_-;) |
 |
ユニットの組み立て
今回は光軸の調整もポリカーボネートのカバーを外せは調整できるようにしました。
これで、陸事でもOKです(^_^)v |
 |
取り付けナットの固定
木工用スクリューナットをエポキシ接着剤にて固定 |
 |
配線の接続
ユニット取り付け前に配線をして点灯テストです。
ハイビームにはスモールランプが取り付けられるようになってますので、青のLEDを入れてみました。 |
 |
ユニットの固定
こんな感じに取り付けました。
この状態だと「ちょっと思いっきり切り過ぎたかな」って感じですね(>_<) |
 |
点灯テスト
こんな感じです(^_^)v |
 |
ボンネット側から見たところ
やっぱり切り過ぎたかな〜 |
 |
カバーの取り付け
こんな感じですよ。 正面から見てもそんなに切り過ぎた所は目立ちませんよね?(笑) |
 |
点灯
ロービームの点灯状態です。
上手くいきました(^_^)v |
 |
エアーソー
今回のために、欲しかったエアーソーを購入しました。 メーカー品は高いですね(-_-;) |